こんにちは(^^)/cheesekです
みなさんは電動スケボーを知っていますか?
電動スケボーは文字通りバッテリーを積み、電動で走るスケボーのことで従来のスケボーのように足でこぐ必要がありません。速度も時速30km出るのでかなり速く、次世代のパーソナルモビリティとして注目されているのです。
よく街中でスケボーを乗りこなし、軽快に移動している人を見かけませんか?足こぎだとテクニックが必要な部分も多いですが、電動なので素人でも少し練習すれば乗りこなせるみたいです。個人の乗り物としては自転車と違いスケボーは電車の中にも持ち運べるサイズなので移動が飛躍的に便利になります。
今回はそんな電動スケボーをオススメ機種3選とともに紹介していこうと思います!
1.次世代のパーソナルモビリティ
僕の中で電動スケボーはもしかしたら1人1台を持つくらいまでに普及するものではないか?と考えているのです。それはなぜかというと
メインモビリティの中間移動手段として活躍する可能性があるからなのです。
メインモビリティと言うと都市部の人は電車、地方に住む人々は車のことを言います。通勤や通学で使ったり、近くに買い物に行くために生活の足として使ったり、基本的な移動はこの2つを私達は利用しています。
しかしよくよく考えてみるとこの2つの移動手段で出かけた先には何かと歩く手間が発生する場合が多々あるのです。例えば、会社の最寄り駅まで電車で行きそこから10分歩くとか、車で出かけて観光地へ出かけて安い駐車場に停めたものの少し距離があり歩く必要があるとかです。
このわずかな歩く手間というものをどうにかできないかと僕はこれまで色々と考えを巡らせていましたが、自転車くらいしか思いつきませんでした。しかし自転車も電車の中に持ち運ぶには大きすぎますし、折り畳み自転車でもたたんだり広げたり手間がかかるものです。僕自身現在車に折り畳みを載せて中間移動手段として利用していますが、面倒くさくて結局歩いちゃうということがあります。
そんな問題を解決してくれるのが電動スケボーなのです。重さは6kg前後なので持ち運ぶことも可能。スケボーリュックもあるのでリュックにぶら下げて歩けばちょっとした中距離移動の時に大活躍します。街中を電動スケボーで疾走する様はバックトゥザフューチャーのようで未来的でカッコイイのです。
2.オススメ電動スケボー1-STARY
本日紹介する電動スケボーの中でもイチ推しなのがSTARYです。STARY
を推す理由がデザイン性が高いことと軽量であるという2つの理由です。中間移動手段として電動スケボーが軽いとはいえやはり1gでも軽いほうが持ち運びの負担が少なくなります。
スマホでも10g重くなれば結構違うように電動スケボーも100gでも軽いほうが良いと言えるでしょう。STARYは電動スケボーの中でもかなり軽い5.2㎏です。
デザイン性が高いこともSTARYの特徴です。オレンジ色のホイール、スタイリッシュなボード部、そこにカッコヨクSTARYのロゴが鎮座しています。これは昨今のシンプルデザインの流れを汲んでいてiPhoneのように万人受けするデザインと言えるでしょう。
またSTARYは実際に以前このブログでも紹介した筋トレYOUTUBERメトロンさんも動画を出しているので見てみてください。
世の中本当に便利な乗り物があるSTARY(超高性能電動スケボー)
☆STARYのスペック
・重さ5.2kg
・最高時速32km
・走行距離16km
・サイズ94×27×11cm
・耐荷重量100㎏
・充電時間1.5時間
3.オススメ電動スケボー2-BOOSTED
お次はBOOSTEDの紹介です。BOOSTED
は海外では電動スケボーのアップル的存在で、確固たる地位を築いているブランドです。ただ日本だと売られている所が少なく、アマゾンでも購入できなくは無いですが仕入れが難しい?せいか販売価格が高くなっており、STARYの2倍程の価格となっています。
BOOSTEDは他の電動スケボーに比べてパワフルで頑丈なのが特徴だと言えます。STARYがママチャリだとしたら、BOOSTED
はマウンテンバイクくらいなのでしょうか?なのでBOOSTED
の最高速度は35kmとかなり速い。
やはりその分重さが 重く6.8㎏あります。ライトに乗りこなしたいならSTARY、しっかりとした味付けが好きならBOOSTEDと言った感じでしょうか。
Stary VS Boosted対決!神戸の街スケボー撮影【最新電動スケボー】
↑メトロンさんがSTARYとBOOSTEDの対決動画を出しています!
☆BOOSTEDのスペック
・重さ6.8kg
・最高時速35km
・走行距離10km
・サイズ96×28×14cm
・耐荷重量136㎏
・充電時間2時間
4.電動スケボー使用上の注意
このように電動スケボーを移動手段の1つとして考えてみるのはいかがでしょうか?特に都市部の人はちょっとした距離を移動するのにとても活躍するはずです。現在だとまだ乗っている人も少ないですし目立つことは間違いなしです。
ただ残念なことに、乗っているところを警察に見られると注意されることもあるそうです。アメリカのいくつかの州では電動スケボーでの移動を法律として認めている所もあると聞くのに・・・・・。日本のようなせまい土地だとなかなか難しいのですかね?あくまで乗る場合は自己責任でお願いします。僕が乗るとしたら車に積んで広くて人の少ない場所での移動手段として使います。マナーを守って電動スケボーライフを楽しみましょう!