サラリーマン筋トレのブログ

地方在住サラリーマンです 2人の子供を育てながら筋トレしています 自己ベストベンチ120kg スクワット160kg  デッド180kg

トレーニング、新年の目標設定

こんにちは(^^)/cheesekです。

 

2018年も残りわずか、今年は冬が暖かかったせいでまだ年末という感じがしない気もします。

 

しかし2019年はもう目前!

 

僕は毎年筋トレの1年の目標を立てて出発しているのですが、そろそろ2019年の目標も立てなければなりません。

 

ちなみに去年の目標はベンチ130kgでした。年明けからバルク期に入り、どっさりがっつり食べて、ベンチも週2に頻度を増やし着々と歩みを進めていました。

 

しかし・・・・・

 

6月に急に左腕に力が入らなくなり、ベンチ60kgすらも上がらない状態に。

医者に行ったところテニス肘と診断され、今も左腕にあまり負担をかけないようにケガと付き合いながらトレーニングしています。

 

結果的に言うと2018年の目標は達成ならなかったのです・・・・

 

 

左腕の状態は少しずつ良くなってきましたが、まだなんとなく違和感がある状態。

 

2019年はケガとの付き合いながらのトレーニングとなりそうですが、

目標を立てていきたいと思います

 

 

 

1.メイン目標:インクラインダンベルプレス40kg×10回

f:id:cheesek711:20181226103541p:plain

2019年の目標はインクラインダンベルプレス片手40kgにします!

 

本当はもう一度ベンチプレス130kgを目指してみたかったのですが、やはりケガの影響で高重量を扱うのは難しいのではないかと考えています。

 

それを機に半年前からインクラインダンベルプレスに移行しました。

ダンベルならばトータルで扱う重量はベンチよりも軽くなり、かつ左右均等に筋肉を鍛えることができます。左肘がテニス肘になっているのでそれに左の筋力に合わせてトレーニングができるわけです。

 

半年インクラインダンベルプレスをやってきましたが20kgの重量から始めて、今では34kgで11レップがマックスです。

 

34kgでかなり重たく感じるようになってきたのでこれからの伸びは鈍化し、40kg到達まで1年はかかるのではないかと考えています。

 

40kgのインクラインはプロタンさんがもうやっていたし、湯浅さんがこの前20レップもやっていました。

 

今年1年をかけてそうした人たちと少しでも並べるように頑張りたいと思います。

 

 
 
 
View this post on Instagram

IFBB PRO Naoto Takemotoさん(@naoto_tkz)がシェアした投稿 -

 

 

2.サブ目標:ベンチプレス120kg×1回

f:id:cheesek711:20181226104019p:plain

サブ目標はベンチプレス120kg1回です。

 

120kgは1回挙げたことあるのですが、ケガの影響で今のベンチプレスのマックスは100kgまでに低下してしまいました。

 

テニス肘も少しずつ解消されつつあるような兆しはあるので、過去に達成したことある120kgに向かって無理なく近づいていきたいと思います。

 ベンチは週1で2セットくらい、高重量で3~5レップくらいでやろうと思います。

 

やはりベンチは100kgじゃなくてそのさらに上の120kgあげられます!って言うとカッコイイですもんね。

 

 

3.食事面ではあまりダーティになりすぎないように

f:id:cheesek711:20181226104147p:plain

この前の唐揚げダイエットの減量が終わって、これからは少し食事の量を増やしていこうと思っています。

 

僕はお菓子とかスイーツ、揚げ物がだいすきなので食べたいように食べるとただのデブになるだけでそのあとの減量が苦しくなるだけです。

 

かといってカネキンさんのようにクリーンな食事を徹底できるわけでもなく、その中間くらいで攻めていきたいと思っています。

 

おやつは1日1個で食事は低脂質、高炭水化物とかね。

 

 

 

4.目標にはシビアになりすぎず着実に

f:id:cheesek711:20181226104236p:plain

サラリーマントレーニーは趣味で筋トレをやっているわけですから、目標に対してあまりにもシビアになりすぎるのはストレスをため込むので危険だと考えています。

 

なので目標に対して全力疾走というよりは、重量が少しずつでも伸びているのであればそれで良しとし、着実に歩みを進めていくべきです。

 

もちろん停滞したのであれば、少し切り詰める部分も必要です。ただあくまでも本業に影響のないように続けるべきであると思います。